アイホン ROCOワイドポータブル KE-66について その5
カメラ付き玄関子機で録画した画像を再生する
再生待ち画面で再生ボタンを押すと自動的に6件の画像が次々と表示されていきますが、これを1件ずつコマ送りで見たい場合には再生中に再生ボタンを押すことによって一時停止となり、以下の操作ができるようになります。
ズームセットボタンを押すとコマ送り、録画ボタンを押すと逆コマ送り、再生ボタンを押すと初めに再生を押したときの状態に戻り、メニューボタンを押すと次の再生待ち画面が表示されます。
この再生の操作は終了ボタンを押せば終わり、1分以上何もしないと自動的に終了となります。
また、操作中に訪問者がありカメラ付き玄関子機が押された場合も呼び出し音が鳴り操作は強制終了となります。
カメラ付き玄関子機で録画した画像を保存する
これら録画した画像で必要なものは保存することによって上書きされることがなくなります。
保存件数は10件で、1件とは1訪問者分つまり画像6枚分です。
保存の方法は、再生待ち画面の状態でメニューボタンを押すと保存/消去画面となり、保存する場合には再生ボタンを押すと保存が完了となり「保存されました」というメッセージが表示されます。
保存されている画像には画面上部に鍵のマークが表示されます。
保存件数は最大で10件なので、11件以上保存しようとすると「保存できません」と表示されます。
この場合は保存している中で不要なものの保存を解除する必要があります。
保存解除の方法は、保存している画像を選択して保存/消去画面にて再生ボタンを押して解除します。
解除すると「保存解除されました」というメッセージが表示され画面上部にあった鍵マークが消えます。
この保存解除した画像は消去とはなりませんが、もしも次に自動録画されて録画件数が41件以上になり、画像日付が古い場合には上書きされ見ることが出来なくなりますので注意しましょう。
よって、必要のない画像を消して録画件数に余裕をもっておけば上書きされることもなくなります。
画像消去の方法は、再生待ち画面で消去したい画像を選択してメニューボタンを押します。
そしてさらにメニューボタンを押すと「消去しますか」というメッセージが表示されますので、消去する場合には“はい”のメニューボタン、やはり消去しない場合には“いいえ”の録画ボタンを押します。
一旦消去してしまった画像は元に戻すことはできませんので十分に注して消去しましょう。