DIYウェブ工房

補修

家に長く住んでいるとどうしても壊れてくる箇所が出てきてしまうものです。
古い家ならば当然のことかもしれませんが、新しい家でも間違って壊してしまうこともあり得ます。
また、しっかりとしたメンテナンスを行っていれば長く使用、居住することができるものです。
そこで壊れた箇所は補修をして、必要なところにはメンテナンスを行っていきましょう。

補修記事一覧

フローリングを掃除しようと床をじっくりと見たら、傷が付いていることに気付きませんか?重いものを落としたり、引きずったりすることによって、案外フローリングの床に傷が付いてしまいます。ワックスを塗る際に傷がある場合には、ワックスがしみ込んでしまうことが考えられます。よってフローリングの床を自分で補修してみましょう。フローリングの傷が浅い場合には、売られている補修剤で簡単に補修することができます。補修剤...

最近のお風呂場・浴室はユニットバスがほとんどなので、タイルを補修する必要はないでしょう。しかし、お風呂場の壁にタイルを使用している場合、年数の経過と共に補修が必要となる場合があります。お風呂場・浴室のタイルがひび割れる等の補修が必要な場合には早急に行う必要があります。その理由として、タイルのひび割れ、タイルの間の目地のひび割れ等によって隙間ができてしまい、お風呂場・浴室の湯気が外に漏れてしまうから...

タイルの目地の補修ではなく、タイル自体がはがれてしまった場合の補修の方法について紹介しましょう。まず、タイルがキレイに四角くはがれ落ちた場合は問題ないのですが、割れてしまい一部分のみ落ちてしまった場合などは、割れてしまったタイルをキレイにはがす必要があります。割れてしまったタイルをはがす方法としては、まず初めに割れたタイルの周辺の目地を取り除く必要があります。これを行わないで、タイルの目地がついた...

お風呂のタイルに限りませんが、最近活躍しているアイテムがあります。お風呂場においては、タイルの目地のひび割れによる隙間や床のひび割れ、浴槽と床の隙間などを埋めているのに使用しているのがシーリング工事用のシリコーンです。これは建築工事において使用するもので、建物の部材の隙間や接合部などに充填して、建物の水密や気密を保持するものです。今まではシリコーンといったシーリング剤は、プロが使用するものであり個...

お風呂場の排水溝がつまって水が貯まってしまったことはありませんか?水が流れきったときに”ゴボッゴボッ”と音が聞こえたら注意が必要です。お風呂場の排水溝には、髪の毛やせっけんかすなどがこびりついてつまってしまう原因となります。まずはつまってしまったときに直す方法です。一番手っ取り早い方法は、トイレがつまってしまったときに使用する吸引カップを使用することです。ホームセンターなどで数百円で購入することが...

お風呂場の排水溝がつまって水が貯まってしまったことはありませんか?水が流れきったときに”ゴボッゴボッ”と音が聞こえたら注意が必要です。お風呂場の排水溝には、髪の毛やせっけんかすなどがこびりついてつまってしまう原因となります。その1で紹介したトイレの吸引カップを使用してもつまりが直らない、若しくは吸引カップを使用できる環境ではない場合には、ワイヤーを使用するパイプクリーナーを使用することをオススメし...

お風呂場のタイルの補修といいましても、お風呂場の床部分にあるタイルの補修です。写真でもわかるように、お風呂場の床、排水溝周辺のタイルがはがれています。そこのはがれた部分には下の写真のような楕円形状のタイルと白セメントで構成されていましたが、気付いたら写真のような状況となっていました。自宅は築30年とそれなりの年数が経過していることから、家中の各所に問題が発生してきています。お風呂場も例外でなく、タ...

ちょうど排水溝の修理があり、その際にエポキシパテを使用すると決めていたので、お風呂場床のタイル補修の際にも使用しました。ここではエポキシパテについて説明していきます。私が使用したのはセメダインエポキシパテ水中用です。お風呂場のタイルや目地の補修、水槽や冷温水パイプなどの穴埋め、ボートやサーフボード、水上バイク、ヨットなどの補修に適しています。屋内外の湿った面や水中の穴埋めや補修に適している優れもの...

ここからエポキシパテを使用したお風呂場床タイルの補修について説明していきます。まず事前準備として、補修する面のごみやさび、油といった汚れを落とします。そしてサンドペーパーを使用して補修面をザラザラにしておきます。私の場合は、補修面はすでにザラザラであるためサンドペーパーはかけませんでしたが、汚れはしっかりと落としました。このエポキシパテは水中用なので問題ないのでしょうが、濡れているよりも乾いた状態...

必要な量を切り出したら、色むらがなくなるまでよく練り合わせます。エポキシパテは中心部が白色、周りが緑色となっており、これを十分練り合わせると緑色がなくなり白色となります。緑色部分がなくなりましたら補修箇所に貼り付けます。ここで注意しなければならないこととして、エポキシパテは混合が終わったら30分以内に補修を終わらせないと硬化してしまうことです。よって最初から大量のエポキシパテを練り合わせることなく...

トイレの床工事と温水洗浄便座の設置とは関係ありませんが、水道関連つながりで一つ紹介しておきたいことがあります。それは水道管の振動で長い間悩ませられ、いくつかの対策を講じたが効果は少なく諦めかけていたところ、一本の電話によって解決した話です。水道管の振動とは、音を表現するならばアメリカンバイクのアイドリング時のようなWドドドッ”という音が繰り返しなり、その音が家の中の壁を叩いているような振動と併せて...