DIYウェブ工房

トイレ床修理と温水洗浄便座化工事

ここではトイレ床修理と温水洗浄便座化工事について紹介します。
自宅は築30年経過しており、至るところに問題が発生しており、その一つにトイレの床があります。
これは床下が地面のため湿気が床材を傷め、床材が“フカフカ”となってしまい歩く際に床のヘコミを感じるようになったためです。
トイレの床は面積も広くなく、床の形状も複雑でないことから自分で工事することとしました。

トイレ床修理と温水洗浄便座化工事記事一覧

トイレの床修理と温水洗浄便座に交換した理由としては、まずトイレの床に問題が発生したところから始まります。自宅は築30年経過しており、至るところに問題が発生しています。とりあえず急を要する箇所を修繕することとし、今までに汚水浸透枡つまりによる汚水浸透トレンチの設置、トタン製雨どい腐食のための雨どいの交換、風呂場排水溝金属部分腐食のための排水溝修繕、物置床腐食のため修繕等を行ってきました。このほかに、...

購入した温水洗浄便座はパナソニック ビューティ・トワレ DL-EDX10です。自宅のトイレは30年前新築した際に設置した状態のままであり、普通の洋式トイレです。よって温水洗浄便座は初めてなので、どんなものがよいかさっぱりわかりません。そこで、温水洗浄便座は交換可能なことから、価格が安く人気のあるものを購入することとしました。とはいえ温水洗浄便座と聞いて、一番初めに思いつくメーカーはTOTOでした。...

温水洗浄便座温水洗浄便座はパナソニック ビューティ・トワレ DL-EDX10を購入しました。価格が安いのと売れ筋の商品であったことが決め手でした。床板トイレの床に敷く板です。近所のホームセンターで1820mm×910mm×10mmのものを1,000円切る価格で購入しました。運ぶに当たってはサイズが大きいので、ホームセンターの軽トラックを借りるか、ホームセンターの木材カットサービスを利用することが必...

電動ドライバートイレ床板の打ちつけの際に役立ちます。トイレ中央に便器があることから作業性が悪く、電動ドライバーがあればステンボルトを締め難い場所であっても楽々と締めることが可能となるでしょう。モンキーレンチ水周りの配管に際して必要となります。私の場合は工事の際に、モンキーレンチが不明となってしまい写真のようなレンチを使用することとなりました。写真のようなレンチはボルトを傷つけてしまい錆の原因となる...

ここでトイレ床工事と温水洗浄便座設置工事のプロセスを紹介します。この二つの工事を以下のようなプロセスで行いました。1.トイレの掃除トイレ工事を行う前に、便器やトイレの床などキレイに掃除します。2.ボルトの腐食をコーキングで埋める掃除の際に便器を固定しているボルトが腐食して取れてしまい、穴が開いてしまったのでコーキング剤で埋めました。3.トイレ床板の採寸トイレ床中央に便器がありますので、しっかりと採...

トイレ床工事と温水洗浄便座設置工事を始める前にやっておきたいことがあります。それはトイレ掃除です。通常の工事であれば工事が終了したときに掃除を行うのですが、トイレの工事の際には工事中に便器に触れる、トイレの床に座るといったことがありますので、キレイに掃除をした後であれば問題なく工事できるでしょう。普段トイレの掃除は妻が行っており、年末の大掃除の際には私が行っています。よってトイレはある程度キレイな...

トイレの掃除を行った際にあることに気付きました。それは便器の底面にある便器を固定しているボルトが腐食していたことです。トイレの床が“フカフカ”するのは床下が地面であり、そこからの湿気が30年の時を経て床板を腐らせたものです。便器を固定するボルトが腐食したのは、床下の湿気が原因ではなくトイレ内の水気が原因でしょう。ボルトは4箇所で便器を固定しており、その内便器前側の2本が完全に腐食してしまい、手で引...

トイレの掃除や補修が終わりましたら、トイレの床板を切断するために採寸を行います。トイレの床は基本的には長方形であり、入り口部分に多少の加工が必要となる程度ですが、問題となるのは便器の部分です。トイレ床の工事は便器を外して床板を張り替えるのではなく、既存の床板の上に新しい床板を貼り付ける方式としますので、新しい床板は便器部分を切断する必要があります。この便器部分を切断することが非常に難しい作業となる...

トイレの便器周辺の型紙と壁からの距離に基づいて、購入した床板に切断する箇所を書き込み切断していきます。トイレの床のサイズは1200mm×900mmなので、便器の左右に900mm×450mmの床板を2枚、300mm×900mmの板を1枚作り、便器左右の900mm×450mmの床板に便器部分の切込みを入れる形としました。問題なのは便器部分の切り込みです。基本的には現場合わせで、少しずつ切断していき最終...

以下の写真を見ますとわかるように、切断・加工した床板を敷きつめると入り口部分に既存の床板・クッションフロアが見えます。この部分は床板にすることなく段差解消用のスロープを設置します。既存の床板をはがして新しく床板を張るのであればこのような段差はできませんが、既存の床板の上に新しく床板を設置したため段差が発生してしまいました。この段差をなくすために段差を解消するためのスロープが必要となったのです。近所...

トイレ床板と段差解消用スロープの切断・加工が終わりましたら、それぞれを固定していきます。まずはトイレ床板です。切断したトイレの床板は電動ドライバーを使用してステンボルトで締めこんでいきます。トイレの床は真ん中に便器があり作業性が悪いことから、電動ドライバーがあると効率がアップします。ステンボルトで締めこんでいく箇所は、本来ならば床下にある根太に打ち込むことができればいいのですが、プロであればわかる...

温水洗浄便座の設置にあたっては、まず配管工事を行う必要があります。さらに配管工事の前に給水管の長さの確認も行います。温水洗浄便座には長さ300mmの給水管フレキシブルパイプが同梱されていますが、既存の給水管の長さが約150mmから330mmの場合には300mmの給水管フレキシブルパイプを取り付けることができます。給水管の長さとは、以下の写真にあるL字パイプ上下接続部分間の長さを言います。この既存の...

配管工事を行う前の準備を紹介します。まず準備するものとしては、バケツと雑巾を用意します。これは配管工事を行う際に、既存のパイプから水がこぼれ出ることがあり床を濡らしてしまうため、給水管下あたりにバケツを置いて作業を行います。次に、購入したパナソニック ビューティ・トワレ DL-EDX10に同梱されている部品を確認しましょう。工事を始めてから部品の不足に気付き、部品待ちのため工事を中断してはその間ト...

まずは分岐金具を取り付けます。最初に止水栓が閉まっていることをもう一度確認して既存の給水管を外します。給水管を外すに当たっては、給水管の中に残っている水が漏れますので、下にバケツを設置しておきましょう。給水管はタンク側のナットと水道管側のナットを回すことで簡単に外れますが、水道管側のナットを回す際には、壁から出ている水道管部分をしっかりと掴んで緩めるようにしましょう。私の自宅のように古い水道管は鉄...

既存の給水管を外し分岐金具を取り付けたら、フレキシブルパイプを接続します。フレキシブルパイプは自在に曲げることができるものですが、曲げ過ぎたり、何度も曲げ直したりするとクラックが入り水が漏れてしまう可能性もありますので慎重に取り扱うようにしましょう。もしもクラックなどができてしまった場合には、ホームセンター等で購入すれば問題ありません。接続する前にまずはタンクのふたを取り外します。これはタンク側の...

フレキシブルパイプの接続が終わりましたら、給水ホースを温水洗浄便座本体に接続します。まずは給水ホースの両端に黒のOリングが付いているか、Oリング部にゴミが付着していないことを確認します。ゴミの付着がないことを確認したら給水ホースを温水洗浄便座本体に差し込みます。差し込む箇所は本体操作部分の裏側です。給水ホースを本体に差し込んだら、クイックファスナーを給水ホースと本体接続部に“パチッ”と音がするまで...

給水ホースの設置が終わりましたら、いよいよ温水洗浄便座を取り付けます。その前に既設の便座を取り外さなければなりません。便座は便器後ろ裏側から2本のボルト・ナットで固定されているだけなので基本的には簡単に外すことができます。しかし、長年固定されていることからさび付いて外れないこともあります。この場合にはKURE556をナット部分に大量に吹きつけ金槌で軽く30回程度叩きます。こうするとさび付いたナット...

次は残っていた給水ホースの一方を分岐金具に取り付けます。取付け方法は本体の接続部に取り付けた方法と同じで、ゴミの付着がないことを確認したら給水ホースを分岐金具にまっすぐ差し込みます。給水ホースを分岐金具に差し込んだら、クイックファスナーを給水ホースと本体接続部に“パチッ”と音がするまで確実に奥まで差し込みます。次にクイックファスナーのフックを確実に固定します。固定方法は、フック穴川を折り曲げ、フッ...

各接続部がしっかり接続されていることを確認したら、温水洗浄便座の試運転を行います。試運転の前に止水栓を開けます。私の場合は屋外にある水道メーター横にある元栓も閉めたので、そこも開ける必要があります。止水栓はゆっくりと開け、さらに十分に開けましょう。十分開けていないと洗浄の強さを得られないことがあります。止水栓を開けて各接続部から水漏れがないことを確認したら試運転を行います。まずは便座と便器の間に、...

温水洗浄便座の試運転が終了したら、トイレ床板の工事を再開します。まずは切断したトイレ床板と便器の間にできた隙間をコーキング剤で埋めます。写真のように床板と便器の間にコーキング剤を流し込むのですが、最終的にはクッションフロアを敷いた後に便器との間にコーキング剤で埋めるため、ここでは単に隙間を埋めるだけとしました。次にクッションフロアを切断します。切断に当たって難しいのは便器の回りですが、クッションフ...